info

Just another WordPress site

座談会について

  • 更新日時:2022/8/24
  • お知らせ

7月31日開催

胚培養士座談会について

BYASでは2022年7月31日(日)横浜本社にて胚培養士の雑談会を開催いたしました

ご参加の皆様お忙しい中お集まりいただきまして誠にありがとうございます。

今回のテーマは

『保険適用化における情報交換』

『培養士のことや働き方についてのお悩み相談』

この2つをメインとしてお話させていただきました。

ゲストには沖津摂 氏をお迎えしてご参加者様の思い思いの相談やアドバイス、情報交換も行っていただきました。
BAYS職員も一緒に参加させて頂き感じましたことは、皆さん色々な不安や悩みがあること、
またつながりを持つことで解決へと近づく事もあるんだなという印象でした。

胚培養士の働きやすい環境づくりを目指すBAYSではこれからも定期的にこのような機会を設け、皆様をつなぐ橋渡しになれたら幸いです。

※プライバシー保護の為、ご参加者様にはモザイクをかけております。

写真は午前の部です。

ご参加者様の声

を頂きましたのでご紹介させていだきます。

病院によって悩みなどいろいろあるのだなと
勉強させていただきました。
特にクリニックや研究室によって環境に違いがあり、広く視野を持つことが大切なことだと感じました!
ベテランの培養士さんがいたので、とても相談しやすい雰囲気でした。
この仕事に情熱はあまりなかったのですが、皆さんの話を聞いてヒントを得たような感覚になりました。
経験年数が異なると悩みも様々なので、他を知ることができる貴重な時間になりました。 今後は自身のキャリアプランを考えます。
教育系の講座・実技講習があれば是非参加したいです。
僕も同じ職種なのにルールや環境が違うことを改めて再確認しました。
技術が進歩しているのに精神的なところが追いついていなかったり、業界としての課題点もあると知りました。
ありがとうございました。
上司から高圧的な態度で困っていたので、悩みを聞いていただきスッキリしました。
沖津先生の体験談も面白かったです。
また機会があれば参加したいです。
BAYS社員の方も一緒にいてくださったので、
緊張せずに参加できました! 胚培養士のコンサルも魅力的な仕事だと感じました!笑

次回開催について

現在10月に京都での開催を計画しております!

ご興味ある方はぜひご連絡下さい。

詳細は決まり次第順次ホームページにて告知いたします。


info is proudly powered by WordPress